今日で8月に入りました。
先日台風5号が過ぎ、
台風6号も今日15時現在で朝鮮半島に去りました。
台風が来ると稲の倒伏が心配されますが
今のところ無事に済んでいます。
畦の草刈りを終え(もう伸びてますけど)
今は水の管理をするのが仕事です。
「田んぼの中に雑草は生えないの?」
と思われるかもしれませんが、
まず、代搔き(しろかき)で土を平らにし、
田んぼに水を均等に張ることで
雑草が生えないように工夫しています。
そして、
ジャンボタニシ のおかげです。
テレビなどで、ジャンボタニシの食害により
防除が大変だというニュースを見かけますが、
うちのジャンボタニシは物分かりがよく
良い具合に雑草を食べてくれます。
おかげでうちの森のくまさんは
一切、除草剤を使用しなくて済みます。