2019年10月15日、日本昔ばなし 米原(よなばる)長者どん

2019年10月15日(火)晴、長男の友一(ゆういち)です!

 

近所でも稲刈りが盛んになってきました!

 

あっきろさんは

「はよお客さんに米ば送らにゃんけん、はよすっぞ!」

「早くお客様にお米を送らないといけないから、

早く(稲刈りを)やるぞ!」

と、張り切っておりまして

今日は朝から暗くなるまで刈りまくりました。

 

私はグランパ(コンバイン)を操りながら

熊本の伝説として語り継がれる

米原(よなばる)長者どん の話を

思い出し、

日岡山(ひのおかやま)に沈む太陽を

金の扇で呼び戻したいという思いでした。

…もっと時間が欲しいという意味です。

 

米原長者どんをご存じない方は

是非、Wikiしてください!

物語の 後編 がよく聞く話です。

米原長者-Wikipedia

 

Wikiに出てくる『鞠智城』のある所を

山鹿市菊鹿町米原(よなばる)と申します。

ここには長者どんの燃えた米蔵があったそうで、

今も炭化した米が出るという言い伝えがあります。

 

小学生の時、米原に住んでいる同級生が

本当に土の中から灰になったお米を掘り出して

学校でみんなに見せてくれたんですよ!

「へぇ~」っと、みんなで感動したものです。

 

ここが日岡山(ひのおかやま)です。

菊鹿町では日岡山に太陽は沈むのです。

The sunset of Hinookayama is amazing!

 

 

遂に地面も見えなくなり

グランパの操作が不可能となりましたので

稲刈りをやめました。

 

明日は朝から籾摺りを行います。

明日中には精米を行いまして

早ければ明日16日、

遅くても明後日17日には発送いたします!

到着まで少々お待ちください。m(_ _)m

 

 

山鹿市や菊池市の近くにおいでの際は

是非、『鞠智城』にもお立ち寄りください。

また、『花富亭』の温泉や

うちの森のくまさんを使ったお食事も

いかがでしょうか!

 

気軽に温泉だけなら『恵温泉』を

個人的には押しまース!(・ω・)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です