こんにちは!長男の友一(ゆういち)です。
半年ほどさかのぼりますが、
原木しいたけの栽培
始めました!
今回はその報告をします!
2018年11月22日、山が紅葉し始めたころ、
山で程よい クヌギ を選んで伐採しました。
あ!
ここ 国有林 とかじゃありませんよ!
もちろん、あっきろさんの山です!
木の根元から切り、葉がついたまま放置すると
葉から水分が抜けていき(葉枯らしと言います)
植菌に適した状態になるのです。
この葉枯らしが不十分だと、
しいたけ菌糸の成長が悪くなるんですね。
では、このまま来年まで放置します!
2019年1月21日、年が明けました!
管理しやすいように、約1メートルの長さに切断します。
約1ヶ月ほど直射日光を当てないように、
そして、乾燥し過ぎないように
枝葉を被せて、またしばらく放置です!
2019年3月22日、2ヶ月ほど経ちました。
いよいよ原木に種菌を植え付ける
植菌作業 の開始です!
植菌作業は、2~3月頃が良いそうなんですね。
ホームセンターで
駒菌 (木片にしいたけの菌糸を培養したもの)
を買ってきました!
他にも、キクラゲとかエリンギとか色々ありましたから、
次回チャレンジしたいと思います!
専用のハンマーで原木に穴を開け、駒菌を打ち込みます!
それから、写真のように積み込んで
また枝葉を被せて発菌させるんですね。
お、重い! これ、かなりの重労働です!
生産者が激減しているのもわかりますね。
だいたい、夏を2度経過して発生し、
2年後かよ!!
4年から5年は収穫できるそうです。
でも、スーパーなどでは見たことのない
肉厚のプリップリ!
純国産の
もちろん無農薬!
すっごく美味しいですから、
とても楽しみです!
発生が始まったら
また報告しますね!