2020年11月13日(金曜)晴れ、長男の友一です。
こうして精米機から出てくるお米を見て
昨年のお米よりキレイだなと思っています。
いえいえ、昨年のお米がキレイじゃなかった
ということではありません。(^_^;)
当店では、
精米後に高性能色彩選別機にかけているので
お客様のところに届いたお米には
不純物らしきものは見当たらないはずですが、
稀にあると思うんですね、黒い斑点米 が。
スーパー等のお米にも混入していることがあります。
あれは、稲穂が出てきた時に
カメムシがお米の養分を吸ったためにできたもの
なんです。食べても害はありませんけど、
見た目的にイヤですよね。
それを防ぐために 殺虫剤 を撒くんですね。
ラジコン飛行機やドローンを使って
ブワ~ッ と撒くんですよ。
規模が大きい農家になるほど殺虫剤を使います。
簡単だし、収量を落としたくないですから。
うちでは殺虫剤を使いません。
量も大事ですが味はもっと大事だからです。
すると当然、被害は避けられません。
美味しいお米だし、
危険な薬もかかってないとなれば
カメムシにとっては絶好の獲物です。
狙われています!
だから、
カメムシが入ってこないよう草刈りをします。
今年も徹底的にやりました。
その効果が出ているのだと思います。
ところで、
青米(あおまい) ってご存知ですか?
精米後の白米だと分かりづらいですが、
玄米に混ざっている緑色のお米のことです。
決して、成長不良ではありません。
稲穂って根元から先まで同時には熟しません。
先端から熟し、その時根元は未熟なんです。
根元まで熟すのを待ってたら
先の方は熟れ過ぎて味が落ちてしまいます。
よって、タイミングを見て稲刈りをするので
緑色のお米が適度に混入しているのです。
あっきろさん(父)は面白い経験をしていまして、
ある年、まだ早い時期に稲刈りをしてしまい
青米だらけのお米だったそうです。
「失敗したな」と思いながら
青米だらけのお米を炊いて食べたら、
なんと!
めちゃくちゃ
美味かった!
青米は新米の風味や弾力を与えてくれます。
当店では、青米がほどよく混ざるタイミングで
稲刈りをしています。
私、今度青米だけ集めて食べてみようかなと
思っている次第です。