2020年12月1日、うまい米は土づくりから第一弾 苦土石灰(くどせっかい)

2020年12月1日(火曜)晴れ、長男の友一です。

 

先日、田んぼの畦の修復をしていると

石の間から続々と…

 

カニ って冬眠するんですね。

寒さに弱く、触っても動かない状態を指す

らしいです。

確かに動かない。

目線だけ上目づかいに私を見てる。

目をそらさず 

そっと 石の間に戻してあげました。

 

 

 

さてさて

うまい米は土づくりから

と申しまして、

今日はその第一弾!まだまだ第一弾!

苦土石灰 を撒く作業を始めました!

 

苦土(くど)はマグネシウム、石灰はカルシウムです。

苦土石灰はドロマイトという岩石を

粉状にしたものなんです。

 

目的は主に2つ。

⑴土を酸性からアルカリ性へ傾ける。

 稲はもちろん多くの植物はアルカリ好み。

⑵マグネシウムは

 根を強くし葉の葉緑素を形成する必須要素。

 

つまり、良質な稲が育つわけです。

 

もちろん、農薬 ではありません。

有機肥料!

天然素材です!

 

家庭菜園などする方はご存知だと思いますが…

規模が違います。

一反(10アール)あたり120キロ~200キロです。

 

あ、10アールは1000㎡

要は 約31メートル四方 のことです。

そこに20キロの苦土石灰が6袋~10袋必要ですから

家庭菜園みたいにサッサッとはいきません。

 

こんな感じです。

 

とても1日では終わりません。

それに、土づくりのまだ第一段階なんです。

よそではあまりやらないんですよ!

だって大変ですから。

 

 

こうして

うちの森のくまさんには

手間と お金が かかってます!

いやらしか~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です