2025年11月9日(日曜) 高っ!!!

何が高いのかと申しますと、

 

本日、ゆめマート山鹿東店

へ行きました。

スーパーにはよく行きますが、お米を買うことがなく

目的が済んだらとっとと店を出る方なので、

いつも「お米の値段見とけばよかった!」

と後悔するのですが、今日はちゃんと見てきました!

 

お米の陳列棚を見て

思わず 高っ!と声を出しました。

そして抑えきれずにスマホで撮ってしまいました。

 

森のくまさんが税込み 5,271円!

棚には残り1つしかなく人気の高さがうかがえます。

菊鹿町の隣りの七城町のお米が 5,811円!

品種はひのひかりですね。

 

品種:にこまるが 5,379円! 森くまより高い!

 

阿蘇産こしひかりが 5,163円!

 

よく、うちのお米の値段を聞かれた時、

「安いねぇ!」「良いの?」などと言われるので

「え?はい…」と曖昧な返事をしていましたが

なるほど です。

 

では、以前住んでいた関東の方で森のくまさんは

いくらするのか気になりましたので、

銀座にある熊本県アンテナショップ

銀座熊本館 に電話してみました。

今日現在、森くまは税込み 6,095円 でした!

人気が高く、すぐ品切れになるそうです。

 

それから、昔ご近所だった 西友須鴨店

に電話しまして(笑)

森くまは無かったんですが、一番安いお米の値段を

聞いたところ、税込み 4,642円 とのことでした。

 

うちの森のくまさんより全然高いじゃないですか!!

絶対うちの森のくまの方が美味しいし安全なのに!!

 

あ、だからって値上げしようと布石を打っているわけ

じゃありませんよ。定期購入のお客様には「値下げは

しても値上げはしない」と宣言していますから。

 

このお米の高騰はだれのせいなのでしょうか?

卸売業者?小売業者?米農家?農林水産省?消費者?

結局、いろんな多面的要素が絡んで今の高騰があると

思いますから仕方ないとしか言えません。

 

では、私にできることは何か

それは 農家直売店の宝刀

をふりましょう!ということです。

 

つまり、

5㎏単位200円値下げします!

 

周囲から、わけ分からんと言われそうです。

私もわけわかめです。

ちょっと久しぶりに消費者目線で米の値段を見て

驚いたので、お客様に少しでも喜んで頂けたらと

思ったまでです。5㎏4,000円の方が切も良いし計算も

しやすいし。

 

早速、気が変わらないうちに商品ページの価格変更を

しますので、今回はこの辺で失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です